
籾摺り機や計量器の売却を検討中の方は、ぜひ農機具高く売れるドットコムにご相談ください。無料査定で買取いたします。
店舗が近くになくても、電話やインターネットで査定可能。出張買取も対応しています。
事前査定では、型番や状態などの商品情報をお伝えいただければ、ご自宅にいながら査定額の目安を確認できます。
「農機具高く売れるドットコム」は、東証プライム上場企業の株式会社マーケットエンタープライズが運営する農機具専門の買取サービスです。
2006年の創業からこれまでに710万人以上のお客様にご利用いただいてきました。
長年の買取経験を活かし、多数の高価買取と公正・公平なお取引を実現しています。
農機具高く売れるドットコムでは、20年以上前の古い農機具や、壊れて動かない農機具でも大歓迎です。
国内外に多数の販売ルートがあるため、さまざまな状態の農機具を買い取りやすい点が強みです。
「こんな古いもの、もう売れないだろうな…」とお悩みの場合も、ぜひ一度、無料査定をお試しください。
※買取実績の商品状態表記について
※上記買取実績はあくまで一例です。状態によってはご希望の金額に添えないもの、お値段が付かないものもございますのでご了承下さい。
※写真は買取したお品物の一部です。
※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。
商品状態の表記について
発売から3~5年経過し一般的に使われてきた中古品で、まだ使用できる
一度も使用しておらず店頭販売時の状態に等しく、開封もしておらず外箱も綺麗に保たれている
箱を開けて中身を確認したが、使用していない状態。外箱・付属品すべて綺麗な状態で揃っている
数回使用したのみで綺麗な状態
激しい破損やキズ、動作しないといった使用目的を果たせない状態
査定のお申し込み
電話、WEB、FAXより査定のお申し込みを受付させていただきます。商品の情報(型番・状態など)よりお持ちの農機具を査定いたします。
査定結果のお知らせ
概算の買取金額をお伝えします。金額にご納得いただいた場合は買取方法についてご案内いたします。
お買取り&お支払い
実際にお品物を拝見し、動作や状態の確認・査定を行います。最終的な買取金額をお伝えし、ご了承いただければお買取り・お支払いとなります。
籾摺り機の買取には「出張買取」「店頭買取」の方法があります。
出張買取では、事前の査定内容にご納得いただけましたら、専門スタッフがご自宅まで伺い、実物の確認後にお買取いたします。
籾摺り機のような大型・専門性の高い農機具は、専門スタッフがご自宅までお伺いし、その場で査定・回収いたします。お支払いは後日、銀行振込にて対応させていただきます。
店頭への持ち込みにも対応しており、お客様のご都合に合わせて買取方法をお選びいただけます。
籾摺り機の売却をお考えの際、「古いし、見た目も良くないけれど、どこを見られるのだろう?」と疑問に思われるかもしれません。
籾摺り機の査定では、主に「ゴムロールと内部部品の状態」「選別機能と処理能力」「メーカーと関連装置の有無」の3点が重要になります。
特に、玄米の品質を直接左右するゴムロールや選別部分の状態は、査定額に影響を与えやすいポイントです。
ここでは、プロの査定士が籾摺り機の価値をどこに見出すのか、詳しく解説いたします。
査定においてまず拝見するのが、籾摺りの心臓部であるゴムロールの状態と、籾が通過する内部部品の状況です。
ゴムロールは消耗品であり、その摩耗度合いやひび割れの有無は、次の所有者が特に気にする部分です。
交換してからあまり時間が経っていない、あるいは予備のロールをお持ちの場合は、プラス査定に繋がりやすいです。
また、ロールの隙間調整機能が正常に働くかも確認します。
加えて、籾や玄米が接触するホッパー内部や排出経路に、サビや腐食が少なく、清掃が行き届いているかも重要なポイントです。
大切にメンテナンスされてきたことが伝わる状態は、査定でプラスの評価をしやすくなります。
良質な玄米を選り分ける選別機能と、時間あたりに処理できる能力(大きさ)も査定で重要なポイントです。
揺動選別板がスムーズに作動し、砕米や小米をしっかりと選別できるかを確認します。
さらに、石抜き機能や、近年需要の高い色彩選別機が搭載されている場合は、査定額が大きく変わる可能性があります。
また、機械の大きさを示す「3インチ」や「5インチ」といった処理能力も査定の基準となり、規模の大きい農家に対応できるモデルは需要が高い傾向にあります。
これらの機能が正常に動作することが、価値を判断する上で欠かせません。
どのメーカーの製品であるか、また籾摺り作業全体を効率化する関連装置が揃っているかも、査定における大切な要素です。
特に、サタケや大竹製作所(オータケ)、イセキといった人気メーカーの製品は、耐久性や性能への信頼から中古市場でも需要が安定しており、プラス査定に繋がりやすいです。
また、籾摺り機単体だけでなく、籾を投入する昇降機や、玄米を袋詰めする計量機がセットになっていると、購入後すぐに一連の作業が行えるため、プラス査定になりやすいです。
0120-559-587
(受付時間 9:15~18:00)