鹿児島県対応|農機具買取・引き取りサービス
鹿児島県で農機具を売るなら農機具高く売れるドットコムにお任せください。出張査定・買取・引き取りまで完全無料でご利用いただけます。いくらで売れるかすぐにわかる電話・ウェブ査定を毎日受け付けています。
農機具買取の流れ
-
査定のお申し込み
電話、WEB、FAXより査定のお申し込みを受付させていただきます。商品の情報よりお持ちの農機具を査定いたします。
-
査定結果のお知らせ
概算の買取金額をお伝えします。金額にご納得いただいた場合は買取方法についてご案内いたします。
-
お引き渡し&お支払い
商品のお引き渡し後、商品の動作や状態の確認を行います。買取金額をお伝えし、ご了承いただければお支払いとなります。
鹿児島県のお客様にお売り頂いた農機具
こちらは弊社が買取する実績になります。
中古農機具をご購入希望の方はUMM中古農機具市場よりお探しください
小松インターナショナル 674D
一般中古
2023/7/18 青森県で買取
¥180,000
買取を申し込む
ヤンマー KN60
一般中古
2023/5/22 青森県で買取
¥20,000
買取を申し込む
クボタ U-20
一般中古
2023/3/8 青森県で買取
¥270,000
買取を申し込む
ヤンマー AF220S
一般中古
2022/11/29 青森県で買取
¥400,000
買取を申し込む
ヤンマー YM2700S
程度不良
2022/11/28 青森県で買取
¥50,000
買取を申し込む
ヤンマー GC441
一般中古
2022/11/16 青森県で買取
¥200,000
買取を申し込む
イセキ PZ73
一般中古
2022/11/8 青森県で買取
¥200,000
買取を申し込む
フジイ ME1022X1
程度良好
2022/10/28 青森県で買取
¥200,000
買取を申し込む
ヤンマー YM3000
一般中古
2022/10/27 青森県で買取
¥90,000
買取を申し込む
共立 SSV-1085F
一般中古
2022/10/26 青森県で買取
¥100,000
買取を申し込む
クボタ L2601
一般中古
2022/9/12 青森県で買取
¥120,000
買取を申し込む
ヤンマー YM3110S
一般中古
2022/9/6 青森県で買取
¥250,000
買取を申し込む
三菱 MT2501
一般中古
2022/8/24 青森県で買取
¥250,000
買取を申し込む
出張買取対応店舗はこちら
鹿児島県への出張は福岡県で運営している「福岡リユースセンター」よりスタッフがお伺いいたします。トラクター、コンバイン等、中古農機具の知識を持っているため、適正価格での査定結果をご提示いたします。出張日時のご相談も柔軟に可能となっています。まずはお気軽にお問い合わせください。
鹿児島県の農業の特徴
鹿児島県は、南北600キロメートルに広がっているため、気温や降水量などの気象条件にかなりの地域差があります。夏には干ばつ、秋にかけては台風の影響を受けながらも、全体的には温暖な気候といえ、広い耕地を活かして野菜・花き・茶などを生産している、日本でも有数の農業県です。
火山噴出物と火砕流堆積物でできたシラス台地は、水はけが良すぎて稲作には向かないため、その広大な面積を利用して畑作や畜産がさかんに行われているのが大きな特徴です。
鹿児島県で使用されていることが多い農機具とは?
鹿児島県は、畜産を除けば、野菜が一番多く、次いで工芸農作物、いも類、米の順番です。稲作より畑作で野菜を栽培している農家が多いので、トラクターや草刈り機・耕うん機・肥料散布機のほかに、米作りとは違ったそれぞれに作物の栽培に適した農機具を必要としています。
土壌づくりや畝づくりのためには、溝掘機・土壌消毒機・畝立てロータリーなどを使用します。苗の植え付けには、手動・半自動・全自動いずれかの野菜移植機、収穫のためには作物別に掘取機も用います。鹿児島県は全国でも比較的農地が広いので、効率良く作業を進めるための近代的な農機具は欠かせません。
農機具は、デザインや機能を改良して軽量化され、より高性能のものへとモデルチェンジしています。長期間使用している農機具を新しいものに買い換える場合、使用してきた農機具の処分には買取サービスを利用する方法があります。古い農機具でも買取対象となりますので、手持ちの農機具がどれくらいの値段になるのか、査定だけ受けてみることも可能です。
鹿児島県の年間農業生産額・特産物について
平成28年の農林水産省のデータによれば、鹿児島県の年間農業産出額は、4,736億円で、全国3位となっています。そのうちの62.5%を畜産が占めており、全国2位の産出額です。鹿児島県の肉用牛は人気の黒毛種で、出荷量は全国2位、豚やブロイラーは全国1位の出荷量となっています。
鹿児島県で有名な特産物のさつまいもには、安納芋・紅はるか・黄金千貫などの品種があり、平成29年の収穫量は28.2万トン、全国1位となっています。他県のさつまいもは青果用であるのに対し、鹿児島では焼酎などの加工に多く使用されているのが特徴です。
桜島大根も代表的な特産物です。そのほか、ソラマメも1位、意外なところでは、お茶も有名で、全国で2位の生産量となっています。
鹿児島県は食産業に力を入れていて、農産物が消費者や市場関係者に適切に評価されるため「かごしまブランド」を指定しています。現在では、さつまいも・加世田のかぼちゃ・東串良のきゅうり・かごしま茶など、平成30年5月末現在で19品目25産地が指定されています。
(受付時間 9:15~18:00)